和束堆肥の会

就業体験&実証実験その②

就業体験&実証実験その②
前回のつづき

午後からは京都産業大学 情報理工学部の4年生の女子、Kさん が合流。

現在、わづカルチャーが技術協力している公共コンポスト事業でご一緒させてもらったご縁でお知り合いに😊
ぜひ和束町へ来て😆!
ということで、堆肥舎の見学と
#生分解性プラスチック
の実験に来られました。

約60℃以上で分解するという性質を持つPLA樹脂というプラスチック。
3Dプリンターで使われる素材だそうです。

堆肥の発酵熱の温度は60℃〜80℃
バッチリの環境です!

厚みの違うプラ板
プラ苗ポット
船の模型

全て3Dプリンターで作られたプラスチック製品

これを堆肥に埋め込みました!
さてさてどうなっていくのか⁉
またレポートします(`・ω・´)ゞ

実験のあとは畑で生姜と人参の収穫を一緒に🥕

#新しいこと
#忘れていたこと
#好奇心
#再発見

襟を正す 
そんな一日でした。
貴重な体験と楽しい時間をありがとうございました😊

※生分解性プラスチックについての詳しくは↓
(情報・文面はKさんよりおかりしています)

・生分解性プラスチックの分解メカニズム
以下リンクの内容を参考にしています。
https://nature3d.net/explanation/pla_biodegrade_mechanism.html

・使用している生分解性プラスチック
⬜️ユニチカ テラマック(透明のもの)
https://www.unitika.co.jp/terramac/3dprinter-filament/

http://www.unitika.co.jp/terramac/how/

🟨Polymaker PolyTerra(黄色のもの)
https://polymaker.com/polyterra-pla-info/

・3Dモデルについて
🛳船のモデル
https://www.thingiverse.com/thing:763622

#3Dプリンター
#微生物
#加水分解
#京都産業大学
#卒論
#つながる
#実験
#ちはま
#近江生姜
#上賀茂神社おやき
#可能性
#完熟堆肥
#プラスチックフリー
#pla
#公共コンポスト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です